ご挨拶

 

《会社概要》
代表者    代表取締役 松本睦身 1953年生
資本金    3,000千円
《従業員数》   11名(パート2名)
《業務内容》 経営理念 「お客様の満足」と「社員の幸せ」

私たちはお客様に感謝し、自らの職場に感謝し、自らの持っている能力を全力で発揮して目標を実現させます

作業服・事務服・衛生白衣安全用品(安全靴-ヘルメット)・安心ホーキ・異物混入防止対策ユニフォーム・空調風神服・デザイン企画制作(制服プリント・刺繍・ワッペン・ステッカー・オリジナルタオル・のれん・のぼり・店頭幕等)

《沿 革》
1978年(昭和53)  静岡県掛川市西町に白衣屋として創業
1980年(昭和55)  掛川市弥生町へ移転(作業服、事務服取り扱い始まる)
1989年(平成元年)  掛川市成滝へ移転 (総合職場ユニフォーム販売卸)                        2003年        お茶工場専用ユニフォーム、安心ホーキ発売(販売元)
2005年        掛川市宮脇へ移転UNIFORM HOUSE路面店新装オープン                                     2005同年       ローランド新型プリンター(転写)・刺繍ミシン導入                      2017年        創業40周年記念開催(掛川グランドホテルにて)                                  2019年        新型ローランドプリンターVS-300i追加導入                    2019年9月      オリジナルTシャツ感動をそのままに:経営革新計画承認        2020年10月     コロナ禍対策としてオリジナル昇華転写マスク制作開始                2021年7月      最新の単頭刺繍ミシン導入でさらにクオリティーUP                  2022年4月      掛川SDGsプラットフォーム参加登録
◆SDGs・プレリリース
◆ユニフォームへの取り組み
◆ご挨拶      

UNIFORM HOUSE 有限会社 静岡通商      〒436-0086 静岡県掛川市宮脇1丁目16-9

 TEL 0537-24-3626 FAX 0537-24-2115   ホームページ http://www.uniform-house.jp 

 会社Eメール mail@uniform-house.jp  店データ送信用 mise@uniform-house.jp

《休日》日曜、祭日、第3土曜日、夏季・年末年始特別休暇  営業時間;9:00~18:00

~ 「何のためにユニフォーム揃えるのですか」 職場ユニフォーム専門店 (有)静岡通商 

 職場で着るユニフォームは福利厚生費としてだけでなく、広告宣伝費としてポジティブに捉えられる方が多くなってきました。もちろんこれまでの機能性、経済性、象徴性、安全性が備えられていることは当然ですが、会社のロゴマーク入りのユニフォームは、”選ばれた人だけが着る”ことから働く人の誇りに繋がっています。お客様の中にはユニフォームはコストを度外視したカッコいいユニフォームにしたい!という会社もあるようです。またユニフォームを揃えることで一体感が生まれ、士気の向上、リセットには最適のツールです。

 ユニフォームの製造は主は中国、ベトナム、インドネシア、カンボジアなど各地で生産されていますが、工賃アップ、材料の不足及び高騰、運賃の高騰、人材不足などによりこれまでと同様の生産が一気に難しくなりました。従って同じものが手に入らなければ代替商品のご紹介プリントや刺繍・ワッペンなどで付加価値アップ、差別化オリジナル商品(別注商品=廃番なし)の御紹介などお客様へは最大限便宜を図ってお届けしようと努力して参ります。

 創業45年の中で培ったネットワークを活かして、お客様に最適な商品を、迅速にお届けするため、そして皆様のお役に立てるように全力で頑張ります。今後ともどうか宜しくお願い申し上げます。

2023年1月6日     UNIFORM HOUSE (有)静岡通商 代表取締役 松本睦身